「BASE COFFEE / ベースブレンド」

はじめに
愛知県一宮市にあります「BASE COFFEE」にて「ベースブレンド」を購入しましたのでご紹介します。
先日、「ベBASE COFFEE」にお伺いした際に購入したものです。
「BASE COFFEE」についてはコチラから。

リンク 「ベースコーヒー」
『BASE COFFEE HPより引用』
BASE COFFEE
あわせて読みたいコーヒー豆・コーヒー粉・コーヒー器具の販売店BASE COFFEE(ベースコーヒー) 愛知県でコーヒー豆・コーヒー粉・コーヒー器具の販売・通販・オンラインショップを行うベースコーヒー株式会社です。産地や焙煎・挽き方・保存方法にこだわったコーヒー豆…
商品紹介
「BASE COFFEE」で購入したコーヒー豆「ベースブレンド」です。


いつもとパッケージが違いますが、コーヒー豆詰め合わせ的な福袋に入っていました。


コーヒー豆の原産国は
- コロンビア
- ブラジル
開封




ロースト:中深煎り
挽いてみた
挽いてみました。

コレスのポータブルコーヒーグラインダーC350で挽き目は30クリックです。
「コレス ポータブルコーヒーグラインダー C350」についてはコチラから。

挽いていると良い香りが漂います(至福の時)

淹れてみた
淹れてみます。
私は基本、「粕谷哲さん」を参考に4:6メソッドで行います。
コーヒー豆1に対し、お湯が15で5投で淹れます。
今回はコーヒー豆20gに対しお湯を90℃で300mlの量で淹れます。
なので1投は60mlで5投で300mlです。
簡単に説明すると、
少量のお湯でリンスします
ドリッパーを揺すって、上面を平らにします
コーヒー豆全体にお湯が掛かるように縁を描きながら注ぎます
お湯が落ち切るまで待ちます
60mlずつのお湯を3回、合計180ml注ぎます
60mlのお湯を注いだら落ち切るまで待ち、次を注ぐの繰り返し
お湯を注いでからここまでで、大体3分30秒くらい
コーヒーマグに注いで完成


そして良い香り!

美味しそう!
いただきます!!
感想
ブレンドコンセプトは「冷めても美味しいコーヒー」
コクと酸味、甘味のバランスがよく、スッキリしているので飲みやすいです。
また、温度が下がって来ても酸味が気にならず、コンセプト通りの味わいです。
誰にでも飲みやすい味の印象です。
一番人気なのも頷けます。
ごちそうさまでした!
今回のコーヒー豆は、
ベースブレンド/100g/760円 ※本店前自動販売機
最後に
「BASE COFFEE」のメインブレンドだけあって、非常にバランスの良い味わいです。
「ベースブレンド」以外にもこだわりのコーヒー豆が販売されています。
また、喫茶メニューに「おまかせ3種飲み比べ ※3種は日替わり」がありますので、
自分好みのコーヒー豆を探してみるのも良いかもしれません。
気になる方は是非お立ち寄りください。
『BASE COFFEE HPより引用』
一宮本店
〒491ー0865 一宮市印田通4丁目24番地
電話番号 0586-64-9625
営業時間 10:00〜19:00
定休日 火曜日
駐車場 店舗前
コーヒー最高!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント