「イトウコーヒー / ケニア マサイ AA」

先日、「イトウコーヒー」にて購入したコーヒー豆の紹介です。
「イトウコーヒー」のおさらい
名古屋で1951年に創業してから約70年の老舗珈琲商会です。
『イトウ珈琲商会』
そんな「イトウコーヒー」が工場直売会で購入したコーヒー豆です。
「イトウコーヒー」の工場直売会についてはコチラから。

【ケニア マサイ AA】




コーヒー豆の原産国は
ケニア
メーカー説明から引用
しっかりとしたコクと甘味。冷めるにつれ柑橘系の質の良い酸味。
ケニア マサイAAとは?
ケニア産のコーヒー豆の中でもAAグレードの最高級品で、大粒で揃った豆が特徴です。
知名度ではまだ低めですが、その美味しさから世界で高く評価されているそうです。

フレンチローストあたりでしょうか。 (素人なので見分けがつきません...泣)


挽いてみました。

コレスのポータブルコーヒーグラインダーC350で挽き目は30クリックです。
「コレス ポータブルコーヒーグラインダー C350」についてはコチラから。

挽いていると良い香りが漂います(至福の時)

淹れてみます。
私は基本、「粕谷哲さん」を参考に4:6メソッドで行います。
コーヒー豆1に対し、お湯が15で5投で淹れます。
今回はコーヒー豆20gに対しお湯を90℃で300ccの量で淹れます。
なので1投は60ccで5投で300ccです。
コーヒー豆が新鮮なためか、めちゃめちゃ膨らみます!
そして良い香り!

美味しそう!
頂きます!!
フルーティーな香りと、柑橘やスパイスを思わせる複雑な風味があります。そして口に入れた含時に広がるフレッシュな酸味と、後味の良さが印象的です。
ごちそうさまでした!
今回のコーヒー豆は、
ケニア マサイ AA/200g/980円
『イトウ珈琲商会』
コーヒー最高!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント