ガジェット紹介 保温マグカップ&Qi2充電器 「CIO / マグウォーマーⅡ」

目次

「CIO / マグウォーマーⅡ」

はじめに

クラウドファンディング「Makuake」にて応援購入した製品の紹介です。

「CIO マグウォーマーⅡ」

マグカップに入れた飲み物を任意の時間、保温出来る製品です。

リンク 「Makuake / CIO MugWarmerⅡ」

『Makuake / CIO MugWarmerⅡ』

https://www.makuake.com/project/mugwarmer2

※2025年6月現在クラウドファンディングは終了しています

商品説明

台座はマグカップを置いていなければ、Qi2充電器として使用出来ます。

「Makuake」にてクラウドファンディング開始。

目標金額300,000円に対し5974%の応援購入総額17,923,240円を達成。

3082人のサポータを獲得した製品です。

冬などは飲み物を温かく、それ以外の時はQi2充電器として1年中活躍する製品です。

マグカップの底にセラミックヒーターが内臓されていて、Qi2充電器(台座)より給電することにより飲み物の保温が出来る仕組みのようです。

リンク 「CIO MugWarmerⅡ」

『CIOメーカーHPから引用』

https://connectinternationalone.co.jp/cionews/information/%e3%80%8cmugwarmer2%e3%81%a7%e5%86%ac%e3%81%ae%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%81%8c%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%abup%ef%bc%81%e9%a3%b2%e3%81%bf%e7%89%a9%e3%82%82%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%82%82

開封

早速、開封。

◉内容物◉

マグカップ(本体)、マグカップ(蓋)

Qi2充電器(台座)

充電ケーブル(USB-C↔︎USB-C)、説明書、手紙

おまけ

おまけ

※発送が遅れたため、熱い想いの手紙とおまけのコースターが付属していました。お気遣いありがとうございます。

 

追加で、

追加で推奨のUSBアダプターを購入しました。

CIO Mate Chager002 30W 急速充電器 USB-C PD

 

接続

早速、接続。

電源のLEDが点灯。

マグカップを乗せると・・・

LEDが自動で点灯

操作説明

左から保温中、温度下げ(ー)、保温設定温度、保温時間(タイマー)、温度上げ(+)、電源

操作はシンプルでマグカップを乗せたら保温設定温度をキープし、タイマーがカウントダウンします。

タイマーが0になったら自動で保温機能がOFFになります。

※現時点での飲み物の温度は表示しないです

タイマーは保温中LEDのところを長押しで1h30mと3h 00mに切り替え出来ました。

※専用アプリでは保温時間が無制限の設定が出来るようですが、公式アプリは開発中でβ版(試験運用版)での運用となります。(2025年5月現在)

使用感

長時間飲み物の温度がキープ出来るのはありがたいです。

仕事場で使用していますが、コーヒーを60℃で保温しいつでも温かい状態で飲めるのは良いです。

また、飲み終わった後もQi2充電器としてスマホ充電に使用しています。

最後に

使用してみてこれは購入して良かったなと思いました。

唯一の気になった点は操作がしづらいことです。

これは公式アプリのリリースを待ちたいと思います。(2025年5月時点)

CIOさんにはこれからもこういった製品を期待しています。

『CIOメーカーHPから引用』

https://connectinternationalone.co.jp/cionews/information/%e3%80%8cmugwarmer2%e3%81%a7%e5%86%ac%e3%81%ae%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%81%8c%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%abup%ef%bc%81%e9%a3%b2%e3%81%bf%e7%89%a9%e3%82%82%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%82%82

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

コーヒー好きです
コーヒーを日々勉強中
コーヒー関連のブログを発信しています
愛知県名古屋市を中心としたカフェやスイーツも発信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次