「フレッシュロースター珈琲問屋 / グアテマラ SHB (豆)」

はじめに
ロピアにて「グアテマラSHB」を購入しましたのでご紹介します。
いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのスーパー「ロピア」。
メディアでも次々を取り上げられています。
私の近郊でも次々とOPENしています。
神奈川県で1971年に創業してから着々と規模を拡大しているスーパーです。
『ロピア』
あわせて読みたい
商品紹介
そんな「ロピア」で購入したコーヒー豆「グアテマラSHB」です。

コーヒー豆の原産国は、
- グアテマラ
製造所は、
- フレッシュロースター珈琲問屋 山形店
リンク 「珈琲問屋」
『珈琲問屋HPより引用』
珈琲問屋
開封



挽いてみた
挽いてみました。

コレスのポータブルコーヒーグラインダーC350で挽き目は30クリックです。
「コレス ポータブルコーヒーグラインダー C350」についてはコチラから。

挽いていると良い香りが漂います(至福の時)

淹れてみた
淹れてみます。
私は基本、「粕谷哲さん」を参考に4:6メソッドで行います。
コーヒー豆1に対し、お湯が15で5投で淹れます。
今回はコーヒー豆20gに対しお湯を90℃で300mlの量で淹れます。
なので1投は60mlで5投で300mlです。
簡単に説明すると、
少量のお湯でリンスします
ドリッパーを揺すって、上面を平らにします
コーヒー豆全体にお湯が掛かるように縁を描きながら注ぎます
お湯が落ち切るまで待ちます
60mlずつのお湯を3回、合計180ml注ぎます
60mlのお湯を注いだら落ち切るまで待ち、次を注ぐの繰り返し
お湯を注いでからここまでで、大体3分30秒くらい
コーヒーマグに注いで完成


そして良い香り!

美味しそう!
いただきます!!
感想
豊かな香りとコクと酸味のバランスがよく、三拍子揃った味わいです。
バランスが良いので、非常に飲みやすいです。
ごちそうさまでした!
今回のコーヒー豆は、
グアテマラSHB/200g/999円
最後に
ちょっとスーパーに置いてあるレベルの代物ではないですね。
「ロピア」には他にもこだわりのコーヒーが置いてありますので気になった方は是非!
コーヒー最高!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント